
ミライト・ワン・システムズDX紹介ページ
皆様のDXの推進をITやIoTによって支援いたします

MIS-OCR with AI inside + WinActor
AI-OCRとRPAで事務処理DXを推進
稼働削減の事例も紹介
事務処理時間83%削減!
紙書類のデータ化はAI‐OCR
「MIS-OCR with AI inside」

コンピュータでの作業はRPA
「WinActor」
※WinActor®はNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。
※WinDirector®は株式会社NTTデータの登録商標です。
【MIS-OCR with AI inside】+【WinActor】で業務効率をアップ

面倒な紙書類や伝票をAI‐OCRで読み取り電子データ化して、業務システム等コンピュータへのデータの入力、処理等定型業務やルーチンワークはRPAで行うことで、稼働時間が大きく削減され入力間違いも防止できます。
そこで、AI-OCRの「MIS-OCR with AI inside」とRPAの「WinActor」のセットでの利用をご提案します。
「MIS-OCR with AI inside」は、NTT東日本の「AIよみと~る」の弊社OEM製品です。人工知能*¹により読取精度が非常に高いAI-OCRで、手書き文字でも読取精度精度96%以上*²です。
*1:AI inside 株式会社の文字認識AIを活用しています。*2:MM総研 国内法人のAI-OCR導入実態調査(2019年6月実施)
MIS-OCR
国内トップクラスの読取精度
*MM総研 国内法人のAI-OCR導入実態調査(2019年6月実施)
紙文書をエクセルなどに入力して電子データ化するのは事務作業効率化には不可欠です。そのためには読取精度が高いAIを使ったAI-OCRが有効です。
MIS-OCRは手書文字も国内トップクラスの読取精度96%以上*。癖のある手書き文字や歪んだ状態での認識にも強く、高い実用性を実現しています。
読み取り事例

画像はNTT東日本「AIよみと~る」です
*NTT東日本が2018年8月~9月に3社で行ったAI-OCRサービスのトライアルにおける、申込書・現金通帳(手書き文字を含む20,275文字)の読取精度(正解数/全文字数)の平均です。
WinActor
国内RPA採用社数シェア1位*
*MM総研2020年1月 RPA国内利用動向調査2020
「WinActor」は、NTT研究所が開発した国産RPAで、Windows端末から操作可能なあらゆるアプリーケーションのPC操作を自動化します。
手作業時の入力間違いも回避され、稼働を98%削減するなど、劇的に業務負担を軽くします。
ミライト情報システムなら安心
WinActor業務7年、特約店として約4年の実績
ライセンス販売、シナリオ作成支援、教育、機器提供、サーバ構築まで一貫サポートで、多くのお客様のRPA導入を支援しております。
豊富な技術者
(RPA技術者検定エキスパート8名、初級認定講師5名、中級認定講師2名)
WinDirector技術認定パートナー
関連ソリューションのノウハウも保有
RPAと併せ導入されることの多いOCR製品、WinActor管理ツール
(WinDirector、WinActor Manager on Cloud)もございます。
「MIS-OCR with AI inside」+「WinActor」による
稼働削減事例
MIS-OCR with AI insideで書類を読み取り、WinActordで業務を実行
稼働を47~83%削減する効果がありました。

数値は「MIS-OCR with AI inside」の同等品NTT東日本の「AIよみと~る」によるもので、NTT東日本が実施したトライアル前(2018年7月)とトライアル時(2018年8月~9月)の申込書・現金通帳(対象帳票数3,900枚)の読取~システム投入にかかる帳票1枚あたりの削減率を3社で単純平均した結果です。

サービス概要
文字認識率が高いAI‐OCRと、信頼性の高いRPAを一緒に導入すると作業時間や稼働工数を削減する業務効率化の効果が高まります。
「MIS-OCR with AI inside」と「WinActor」の
利用イメージ

キーポイント
◆ AIによるOCRで高い読取精度
ディープラーニング等を用いた補正により読取精度96%
◆ 情報処理の専門でなくても使いこなせる
直感的で分かりやすい利用者画面
設定や操作を遠隔でサポート (年中無休)
◆ 作業自動化による大幅な稼働削減
紙のデータ化からシステム投入まで自動化する
ことで稼働を削減 (削減率47%~83%)
*数値はNTT東日本におけるトライアル実績値です。